トレンドブログのSEO 初心者でもできる効果的な対策とは?(インデックス・文字数・ネタ選定etc.)

トレンドブログ seo


ブログ記事作成の基本を覚えたら、どんどん書いてどんどん更新することがブログを育てる最良の方法になります。

しかし、ただ闇雲に記事を書き続けるだけではなかなかアクセスが集まりません。

それは、SEOを意識していないからです。

参考記事
SEO(検索エンジン最適化)とは?

検索経由でアクセスを集める以上は、SEOを常に意識して記事更新していきましょう。

ここではいくつかの側面からSEOについての具体的な対策を解説します。

 

記事公開後のインデックス速度を可能な限り速くする!

インデックスとは、検索エンジンがあなたのブログ記事およびサイト全体を発見して登録することです。インデックスされると、検索エンジンの結果表示に記事のURLや記事タイトルなどが反映されます。

ブログ記事を更新しても、すぐには検索エンジンに引っかかりません。検索エンジンがまだクロールしていないからです。

参考記事
クローラーとは?その意味と活用法

つまり、ライバルに勝つには、1秒でも速く記事をインデックスさせる必要があるのです。速報系の記事については、特にこのインデックスが稼ぎの額に大きく関わってきます。

そのためにまず行うのが、Fetch as Googleです。

参考記事
Fetch as Google(Search Consoleの機能) 送信方法と意味を解説

このFetch as Googleは記事更新直後に必ずやるものと思って、ルーティンにしていきましょう。

 

狙ったキーワードで記事が上位表示されるように努める

ブログ記事のタイトルおよび本文の内容は、ただやみくもに作ってはいけません。

必ず、この流れを強く意識してみて下さい。

多くの人が興味を持つ話題がある → その話題について調べたいことが出てきた → 実際に検索エンジンにその知りたいことを打ち込む → 検索結果表示の1ページ目を目視する → 気になる記事を発見 → クリックしてサイトへ訪問 → 本文を読んでいると興味深い広告(アドセンス)を発見 → クリックして広告サイトへ訪問 → 収益発生!!

なので、狙ったキーワードで上位表示されるように努める必要があるのです。

そのための方策について見ていきましょう。

 

検索需要の大きいネタとキーワードを探す

検索需要の大きいネタとは、シンプルに言えばYahoo!などの大手サイトで報じられてたくさんの人が目にしている情報のことを指します。そこから生まれた検索需要を使って記事を書き、アクセスを集めるのです。

誰も知らないけれど面白いネタ、ですと、知らないから検索もされません。だから、あなたが書いても稼げないのです。

これが大手サイトであればそのニュースを見せる以前に毎分、膨大な数の訪問者が訪れますので、その人達に興味深いニュースを配信すれば、それが拡散されてさらにアクセスを集めることが出来るのです。

我々がやるべきは、そのニュースを見た人が次に起こすアクションとしての『検索』を利用する、ということです。

検索需要の大きいキーワードで上位表示されればアクセスが多く集まります。すると、Googleから価値のあるサイトと判定されて、SEOが強くなります。色々なキーワードが上位表示されやすくなるのです。

サイト立ち上げから人気記事をいくつか生み出すことが出来るようになると、他の不人気記事のSEOも底上げされて、遅れてアクセスが集まり出すということが起きます。

なお、検索需要の大きいキーワードを判別するには、Yahoo!の虫眼鏡goodkeywordを使います。

参考記事
トレンドブログのネタ&キーワード選定の基礎と効果的なタイトル付け

 

記事のコンテンツボリュームを大きくする

これは、とにかく記事を書いてサイト内の文字数、記事数を増やしていきましょうということです。コンテンツボリュームの大きいサイトも、Googleからの評価が上がります。中身がスカスカのいい加減なブログと、濃く多く書いているサイトだと、価値が違いますよね?

ですので、サイト立ち上げ時はSEOが弱くても、記事数を増やしていけば徐々にSEOが強くなって、検索にも強くなってきます。

推奨するのは、1記事あたり1,000文字以上(引用タグ内の文字を除く)で1日3記事以上の更新です。これを3ヶ月継続すると、個人差はありますが月収10万円のラインです。もちろん、5記事書けるのであればその方が早く目標を達成できるでしょう。書けるだけ、書いて下さい。

更新頻度更新記事数も、Googleの評価基準になりますので、これはしっかりとやっていって下さい。

参考記事
トレンドブログは1日何記事書けばいいの?成功者の作業量と経験談

 

ライバルが少ない or ガラ空きのキーワードを選定する

先ほど、検索需要の大きいネタを、と解説しましたが、そのようなネタはライバルもこぞって記事ネタに取り上げますので、競争になります。すると、検索結果の上位に表示させようと思ってもSEOの強いライバルサイトに負けてしまう可能性も大いにあります。

そこで、ライバルチェックをすることで勝てるネタ、キーワードを探すのです。

これは実際に狙いたいキーワードを検索してみて、目視で調査します。ガラ空きワードを見つけるのに慣れてきたら少ない記事数でも大きく稼げるようになりますので、ガラ空きワードを探す技術を磨いていきましょう。

稼げない初心者の多くは、このライバルチェックをしていません。だから、いつもライバルに負けて検索結果の上位に自分の記事を表示させることが出来ず、いつまで経ってもアクセスが集まらないのです。
 

 
ところで、逆に、ブログが育ってSEOが強くなってきたら、その段階からはライバルが多い人気ワードにも挑戦してみましょう。そこで勝てたら、美味なる果実が待っていますよ!

 

キーワード配置の基本テクニック

ブログ記事の中でSEOの強い順は、記事タイトル左側→右側→見出し→本文だと思って下さい。

そして、タイトルに使ったキーワードは見出しでも使い、見出しに使ったキーワードは本文に使う。これを徹底しましょう。

その上で虫眼鏡に表示される検索需要の高いキーワードを記事内でモリモリ使っていけば言うことなしですね。

これらは、記事を読みやすくするためのアクションでもあり、グーグルからの評価も良好になると期待できます。

 

…と、基本を解説してはいきましたが、実際に書いた記事が上記に沿って作成できたかどうかを書いた本人が正しく判定するのは難しいかもしれません。初心者であればなおさらです。

もし、あなたの書いたブログがSEO的にいいものなのか悪いものなのか?がよくわからない場合は、私のメルマガ経由でメッセージを頂ければワンポイントアドバイスをして差し上げますのでお気軽にご相談ください(無料です)。