YouTuberがブログでもアドセンスをやりたくなったら必要な作業


YouTubeもブログも同じアドセンスアカウントで展開しなければいけません!

YouTuberと呼ばれる動画投稿ビジネスマン(笑)の存在がメディアでも知れ渡って久しいですが、私がそうだったように、YouTube収益化(アドセンス)で稼いでいる人がどこかのタイミングでトレンドアフィリエイトも手掛け始めるようになるケースが、あります。

私のコンサル生の皆さんも、YouTube収益化の活動をしつつトレンドブログを使ったアフィリエイトにも参入しようとする人がいらっしゃいます。

この時間違えてしまいやすいのは、「YouTubeのアドセンス」と「ブログのアドセンス」は別物で、別途にアドセンスアカウントを取得するものだと思ってしまうことです。

アドセンスのアカウントは、1人1つまでです。2つ以上持ちたい場合は、会社を立ち上げてそちらでもアカウントを作るなどしなければなりません。原則として1人に1つ、1社に1つ、です。

なので、ブログにアドセンスを貼るとなった時に、それを知らずにアドセンスアカウントを新規取得しようとすると問題が起きます。具体的には、住所や名前、銀行口座が同じなので跳ねられてしまう、ということが起きます。

収入アップの秘訣がわかる!Dr.YTの無料メルマガ

では、ユーチューバーがトレンドブログもやりたくなった時どうすればよいか。これについて解説してみますね。

 

YouTuberは別途アドセンスの二次審査を受ける必要があります

通常、アドセンスを解説するにあたっては一次審査二次審査とステップがあります。しかし、YouTube経由でアドセンスアカウントを既に取得している人は、二次審査からの作業になります。

一次審査はGoogleアカウントを取得した後でアドセンスのサイトにアクセスすれば、促されるままに基本情報を入力、後はメールを待つだけなので簡単です。審査完了まで1週間とされていますが、早ければ1〜2日ですね。

では一次審査通過後の作業ですが、まず、ブログを用意して下さい。このブログはアドセンス審査のためだけに使うものです。ソネットや忍者がよく使われます。用意したブログに、600文字〜の記事を10記事程度、更新します。内容は変なものでなければ何でもいいですが、普通の日記で問題ないですね。それを書く際は禁止ワードに注意して下さい。

アドセンス禁止ワードの対処法(アカウント停止&ペナルティ対策)

それが終わったら、以下の作業に入ります。

アドセンスのホーム画面から「広告の設定」をクリックします。

アドセンスの審査

 

次に、「新しい広告ユニット」をクリック。

アドセンスの審査

 

広告の名前(何でもいい)やサイズなどを自分の好きなスタイルで選んでいきます。トレンドアフィリの場合、このサイズがいいとか、貼る時はここに貼ったらいいとか、ツボがあります。^^

アドセンスの審査

内容を決めたら、「保存してコードを取得」をクリック。

広告コードが表示されます。これをブログにコピペしていきます。

アドセンスの審査

 

ワードプレスでは管理画面の「外観」から「テーマの編集」に進んで、テンプレートの中にアドセンスコードを設定することで全てのブログ記事のページにアドセンスのバナーを表示させるようにカスタマイズしたり、します。前述の通り、稼げる広告配置の「ツボ」があります。

その後、ブログを更新し続けて下さい。1記事あたり、600文字以上書いておくと安心です。画像などはあまり貼らずに、日記的なライトな記事でいいので毎日更新しましょう。

その後、二次審査通過のメールが届けば完了です。以降は、どのサイトにも同じ広告コードが使えますので、都度の申請は不要です。あとは、メインのブログに広告を貼っていきます。

上記が大まかな基本事項です。ワードプレスを導入して記事を書き、広告を貼ればアドセンスを使ったブログのネットビジネスは展開できるのですが、重ね重ね申しますと、ツボがあります。効果的な記事に効果的な広告配置を施すことで収益は何倍にも何十倍にも増えていきますからね。奥深いですね〜。