YouTubeでタグを調べる確認方法&人気動画に関連表示させる付け方は?


YouTube動画のタグって調べ方、見方があるの?

『自由な旅人』になる方法、伝授します。(Dr.YTメルマガ)

私は2006年からYouTubeチャンネルを運営しているので、YouTubeがこれまでにサイトデザインや各種機能をマイナーチェンジし続けてきたのを知っています。時期にもよりますが、3ヶ月もすれば大抵はYouTubeの中の何かが変わります。そうやって、世間のニーズに合わせてYouTubeという巨大プラットフォームを育ててきたんですね〜。

YouTubeで広告収益を稼ぐ方法 他

ところで、YouTubeチャンネルを運営して動画をせっせと公開している人の中には、この疑問を持っている人って凄く多いと思います。

それは、

他人の動画のタグって謎なんだけど調べ方ってあるの?

ということ。ていうか、ユーチューブのタグの使い方が謎だ!って人もいますよね、きっと。何のメリットがあるのか、と。

以前は、動画のタグって動画ページに普通に表示されてたんですけどね。いつからか、非表示になっています。いろいろと理由はあると思います。

で、ユーチューブにおけるタグの見方(調べ方)、確認の方法を解説します。まず、動画ページにて、右クリックしましょう。

 

そして、「ページのソースを表示」をクリック。

すると、こんなん出てきます。


この中に、

meta property=”og:video:tag” content=

meta name=”keywords” content=

という部分があります。それに続く複数のキーワード達が、アップロード主が打ち込んだタグになります。

 

 

このタグを見ることが、YouTubeを上手く使いこなすコツなんです。

アップロード主が何を考えてこの動画を公開しているのかが垣間見えて面白いですよ。そして、このタグこそがアクセス数に大きく影響する要素になりますので、この調べ方で人気動画のタグをちょいちょいチェックして、見聞を拡げてみるのもよいでしょう。YouTubeのタグ検索は研究材料になりますね〜。

 

人気動画の関連動画スペースに自分の動画を表示させるにはどうすれば?

YouTubeは、動画再生ページの右側に関連動画が何個も表示されますよね。そして、今見ている動画の次に観る動画って、この関連動画の中から選ばれる確率が、高いです。

なので、再生回数がハンパない動画の関連動画に自分の動画が表示されたら、そこからの流入も期待できるのです。

では、それに至るにはどうしたらいいかなんですが、実際のところYouTube様の一存で決まりますのでコントロールは出来ません。検索のアルゴリズムも定期的に変更していると思われますので、正しい答えは、ないです。

但し、大きい要素として間違いないのは、タイトルとタグに使用されているワードが被っていることです。

1つ、例を挙げましょう。

この人気動画…

YouTubeでタグを調べる方法

 

これのタグを調べてみると、

meta property=”og:video:tag” content=

の後に続く文字は、

“シバター, レビュー, 商品紹介, ジュース, 新商品, Lemongina, レモンスカッシュ”

というものでした。

次に、シバターさん動画の関連動画になっているこの動画。

YouTubeでタグを調べる方法

タグを確認、調べると…

こちらは、

“おるたな, おるたなchannel, エンタメ, コメディ, Comedy, 渋谷ジャパン, ないとー, レモンジーナ 土, レモンジーナ, レモンジーナ 土味, レモンジーナ レビュー”

がタグですね。

これを検証すると、2つの動画に共通するワードは、

レモンジーナ

レビュー

です。つまり、関連動画になっている要素としては、この3つが引っかかっていると考えるのが自然ですね。

人気動画のタグと自分のタグ、どれが被れば関連動画になるのか?…これはここだけの要素で決まるものではないというのが私の見解です。他にもチャンネルのコンディションや、予めYouTubeが指定している検索&検知条件など、様々な設定の要素があるはずです。

『もうだめかも…』と諦めかけた低賃金お父さんが隙間時間のブログ更新で月収30万円を稼げるようになり、例のアレで月収460万円を達成して『自由な旅人』に成ってしまった物語。

しかし、被らない事には道はない、というのは間違いない話なので、狙いたい時は動画タイトルだけでなく、上記の方法でタグも調べてコピーして、被せていって下さい。これがおすすめのやり方。

ちなみに、シバターさんは面倒臭がりなのか、タグはシンプルに数個打つだけで作業完了のようですね。HIKAKINさんはデフォルト設定で英語と日本語の両方をたくさん打ち込んでいる印象です。こちらも、動画ごとのキーワードはそんなに入れていないのかな、と。

このように、動画投稿者が入力しているタグの質と量によっても関連動画の引っかかり方は変わると予想します。

また、人気ユーチューバーはチャンネル登録者数が凄いことになっていますから、もう、タグはあまり気にしていない、というマインドのようにも見えます。

YouTubeチャンネル強制削除からの復活方法!申し立ての手順と裏技(誤BAN対策)

これからやっていこうという初心者(弱者)は、検索する側の気持ち、興味を考えてタイトル付けやタグの選定、設定をしていく必要はありますね。

あなたがHIROSHIさんだったとして、

「ヒロシ流ダイエット鍋作ってみた! 」

なんてタイトルで人がすぐに集まるかといったら、難しいでしょう。

でも、HIKAKINさんがやればこうなります。

スクリーンショット(2015-05-07 15.48.47)

タグに興味を持つことで、このようなことまで考えが至ってきますので、どんどん興味を持ち、考えましょう。

 

YouTubeでメタ情報を入力する際のコツ

YouTube動画の場合、私がいつも言っていることでもあるのですが、検索以外で動画を視聴してもらおうと思った時の3大要素があります。

1. タイトル
…タイトルが興味深いと、クリック率が上がります。

2. サムネイル
…サムネイルが興味深いと、クリック率が上がります。

3. 再生回数表示
…再生回数が多いと、クリック率が上がります。

この3つは、情報を受け取る側の気持ちになって吟味してみましょう。正確な答えはありませんので、日々、研究する姿勢が大事です。

但し、マジでガチで面白い動画の場合、どんなタイトル、サムネイル、再生回数表示でも成功する、ということもあります。たった数人が観てくれれば、その人達が高確率で拡散してくれるからです。そこから先は5人が25人、25人が125人…と拡散要員が増殖していきます。

その際、高評価やチャンネル登録、Twitter他への拡散など、YouTubeが検知できる形で盛り上がるわけですから、YouTube内での評価も自動的に上がり、更にアクセスが集まる、という流れが存在すると予想しています。

このへんの話は上記が基本ではあるんですけど、常に動いていると思って下さい。まあ、言ってみればイタチごっこですから…。メディア運営側にしてみれば、攻略っていう言葉はあまり好きじゃないでしょうし、誰だって自分を攻略なんてされたくないですから。

YouTubeとしては、価値あるコンテンツを多くの人に届ける、ニーズに合ったサプライを提供できる仕組みを作る、という使命の元に活動していると思いますので、そこも考えて安心安全なYouTube展開を目指していきましょう。

なお、YouTubeを使って楽しみながら稼ぎたい人はこちらをどうぞ。